« PRESS START 2011昼公演いってきた | Principale | ハリー・ポッターと死の秘宝Part2観てきた »

東日本経済復興計画ver.夏(ダイジェスト)

ここまでの記録。あとで写真付きで書きなおす。

10日:
3時に起きて高速乗って名古屋行こうと思ったら高速のゲート通ったの4時3分。深夜割引入らねえええええ。
名古屋。
なんとなく名古屋港水族館。で、クラゲ見る。イルカとかペンギン見ながら涼む。
コメダ。脱シロノワール中。
赤福氷。
フェリーターミナルからフェリー乗船。
晩飯は豪勢にディナーバイキング。夜星観ようと思ったら曇った。

11日:
フェリー上。朝日撮影。知らないオッサンに2h絡まれて時間を無駄にした気がする。
暇なので寝たりタクティクスオウガやったり。ハイム攻略した。
仙台上陸。気分的にトップギア(なんでだよ)。
仙台の海沿いはまだ瓦礫多いな…。
ついうっかり大学前とか八木山とかのヒルクライムをやる。運転技術の低下を懸念。
一関ICまで高速。てか、ナビがないとつけない宿…。温泉入りまくり。

12日:
毛越寺→中尊寺。中尊寺でかいな。
龍泉洞の水が売っていたので買う。水旨いな。
で、龍泉洞。途中バックマーカーに引っかかりまくりで大分着くのが遅くなる(16時)。
龍泉新洞は行かず。龍泉洞珈琲大量購入。
道の駅いわいずみでどんぐりパン。
海まで行こうと思って瓦礫の山を見て心が折れた…。
仙台泊。

13日:
作並の仙台ハイランド入り口にある滝で写真撮影。次いで、秋保大滝。
疲れたので蔵王行かずに仙台市内でgdgd。
ずんだ氷。
郡山泊。

14日:
新幹線で新宿いってPRESS START.生きてて良かった。
その後ベルクいって酒飲む。その次の店の名前を忘れた。
やまびこに知らない間にコンセントがついていた。

15日:
ガソスタのコイン洗車が無料だった。いいのか?
磐梯周辺の有料道路制覇(9月まで無料らしい)。
磐梯スカイラインが一番面白かった。相変わらずバックマーカーにひっかかりまくり。
中津川渓谷と五色沼。五色沼で雨が降るまでのタイムトライアル。
山塩雨買う。道の駅ばんだいで蕎麦ソフト。
カクウェイ王国新潟泊。てか、真面目に新潟来たの初めてじゃん。

16日:
ついうっかり日本海沿いに走る。
夕日ラインとかいう名前だがぶっちゃけ昼間。だが非常に日本海ぽい。
途中今話題?の柏崎原発の横通る。線量計あったけどみてない。
てか、街の作りというか雰囲気が敦賀と同じだよな。原発の金で出来た街って感じで。
双葉もここまで箱モノ行政すればよかったのに。(してたかもしれないけど見てない)
途中道の駅にとまる。殆ど何もない。コシヒカリモナカ食べた。
上越からついに北陸道。
途中で松任のハイウェイオアシスによる。カニ買って帰りたいが我慢して日本酒となま麩を買う。
でもって神田PAで焼きはんぺん食べたりアイスモナカ食べたり鯖のへしこ買ったり。
敦賀周辺で渋滞。
西宮名塩で明石焼き食べる。この後岡山を無視しようと思ったが瀬戸で結局寝る。
帰宅は17日の4時。
総走行距離2519.1km。


GPSのログをgoogleマップにつけてみた。
全部表示されないのが非常に不愉快。

より大きな地図で 2011東日本経済復興旅行inSummer を表示

|

« PRESS START 2011昼公演いってきた | Principale | ハリー・ポッターと死の秘宝Part2観てきた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Commenti

初めまして^^いち岩泉町民です。
龍泉洞にお越しいただきありがとうございます!
またぜひお越しください^^

CDでました!
http://podcast.ibc.co.jp/shop/index.php?itemid=9991

Scritto da: うれいら | mercoledì, agosto 24, 2011 12:25

Scrivi un commento



(Non visualizzato con i commenti.)




TrackBack


Di seguito i weblog con link a 東日本経済復興計画ver.夏(ダイジェスト):

« PRESS START 2011昼公演いってきた | Principale | ハリー・ポッターと死の秘宝Part2観てきた »